まるやま消費録

もったり暮らす30代女子!が買ったものとか観たものとか記録する日記です。

左右盲

偶然、「左右盲」という言葉を知った。病気ではないのだが、左右の区別がとっさにつかない人を「左右盲」というらしい。冷静に2,3秒考えればどちらが右でどちらが左かは判る。だがいきなり「そこ左に曲がって」と言われても、すぐには判断できない。左右盲になる原因ははっきりわかっていないらしいが、一般に左利きを矯正された人は左右盲になりやすいらしい。

私も「左右盲」だったのだ、と納得した。普通の人と違う自分の状態を、適切に表す言葉が見つかるとほっとする。ほかにもそういう人がいるんだなとか。(「こじらせ女子」もきっとそんな気持ちなんだろうな。)

左右盲の感覚は、左右がすぐにわかる普通の人にはなかなか理解してもらえない。夫は私が左右の区別がつきにくいことを知っていて、それなりの対応をしてくれているが、いまだに「まだわからないの?」とからかわれることもある。「左右がわからない」と言うと、知能が低いんじゃないかとか方向感覚がないのだとか思われがちなのだそうだが、そうと決まっているわけでもない。

以下、私の状態を掲げておく。

  • とっさに左右の区別がつかない。よく「お箸を持つ方が右」と言われるが、自分がいつもどっちの手で箸を持っているか瞬時には思い出せない。私は箸を持つ方かどうかで左右を考えるのを諦めている。かわりに何をしているかと言うと、「なんとなくこっちが右っぽい気がする」
    「こっちに曲がるのは右折だ」
    「右折ということは右だから、こっちが右で間違いない」
    という段階を踏んで、はじめて確信をもって「右」と判断する。
  • 私は右利きである。左利きを矯正された覚えはなく、左手はかなり不器用だ。
  • 知能が低いわけでもない、と思う。最終学歴は大学院で、仕事も支障なくこなしている。ネット上で何度か暇つぶしにIQテストをやったこともあるが、大凡110~120程度の結果が出ることが多い。
  • 私は方向音痴ではない。空間認識能力は人並み以上にあるつもりだ。3Dモデリングもわりと得意。地図も読める。だが左右の区別がつけにくいと方向音痴だと誤解されるのか、私が「こっちが正しい道だ」といっても信用してもらえず、結局後戻りすることになったケースがこれまで数回ある。
  • 困る機会が多いのが「車の中」である。同乗者がいる場合は私はほとんど運転しないのだが、父に運転の練習に付き合ってもらったときには「左右の方向指示はできるだけ早めに出してほしい」と頼んだら問題なく運転できた。(このときも「左って左折する方だよね?」と言って呆れられはしたが。)
  • 地図を見ながら助手席でナビをするときは、早めに右左折を確認して言うようにしている。だが話に夢中になっているときは右左がとっさに出ず、間違えてしまったり、方向を指さししたりすることもある。
  • 左右盲の人は一般には「左折」「右折」より「ひだり」「みぎ」の方がわかりやすいらしいが、私は逆であった。免許取得時、教習所では特に問題はなかったように思う。左右がとっさにわからないからといって、道路の右側を逆走するようなことはないし、運転席に座るのに助手席側のドアをあけることもない。
  • 視力検査で上下左右を言わなければならないときは、最初は少し時間がかかる。だが3個目位からは、Cのようなのが「右」で逆が「左」と覚えてしまうので、あとは自動的に言葉が出てくる。
  • 酒を飲み酔っているときは左右がかなりあやふやになる。タクシーの運転手に方向を告げる前に、同乗者に「こっちが右だよね」と念のため確認したら、「よくそれで大学に入れたね」と言われた。
  • 体操やゲームなどで「右手上げて」など言われた場合にはテンポが遅れる。周りに参考にできる人がいれば、それを見て動きをまねている。
  • 私の場合、日常生活に特に支障はない。運転も一人でナビをみて運転すれば問題ないし、出掛ける前や信号待ちに地図を確認したりして目的地にたどり着くこともできる。

こうして書き連ねてみると、私の左右盲はわりと軽度の部類に入るかもしれない。方向音痴を併発している人、運転に支障がある人、周囲の人の理解が得られず困っている人もいるようだ。私からすれば、左右が一瞬でわかる人の感覚が理解できない。だが金と銀の区別がとっさにつかない人もおられるようで?金と銀はどっちがどっちか一瞬でわかるので、左右がわかる人もそういう感覚なのかもしれない。